




もの忘れ等の認知症状、しびれ歩行障害などさまざまな症状に対応します。神経内科では内服薬やリハビリなど内科的な治療を行います。また、各診療科と関連を持ちながらどのような病気であるかを診断し、必要に応じて他科へ紹介させていただくこともあります。
【診察時間等は、外来担当医表(科別・週間)ご覧ください。】認知症全般(アルツハイマー病、脳血管性認知症、レビー小体病など) |
パーキンソン病 |
神経難病(脊髄小脳変性症、重症筋無力症、筋萎縮性側索硬化症など) |
糖尿病性神経障害 ・・・など |
もの忘れ |
めまい |
しびれ |
歩行障害 ・・・など |
認知症の予防や、パーキンソン病などの脳神経に関わる病気を内科的に診療いたします。 1人1人の患者様やご家族の話をじっくり伺い、患者様に適切な治療法を、患者様やご家族と一緒に選択できるような診療を心がけております。ご不明な点や質問につきましては、クリニックまで問い合わせください。
診療担当医師 | |
---|---|
中川 敏幸 | (非常勤) 岐阜大学医学部医学系研究科 再生医科学専攻 再生分子統御学講座 神経生物分野教授 日本神経学会認定 神経内科専門医 |