




かぶれ、虫刺され、蕁麻疹、水虫、ニキビ、あざ、乾癬など身近な疾患からアトピー性皮膚炎、脱毛症など皮膚科全般にわたり幅広く診療を行っています。また、内臓の病気が皮膚に現れることもあり、皮膚のわずかな変化を的確に判断することも皮膚科の大切な役割です。さらに皮膚がんの早期発見と適切な治療を行うことも皮膚科で行われております。自己判断で市販薬を使用する前にちょっとした皮膚の変化でも気軽に受診されることをお勧めいたします。皮膚科の範囲を超えた症例や皮膚疾患の他の疾患を合併した症例などは他科と連携して診療を行うように心がけ、必要に応じて大学病院をはじめとした近隣病院に紹介させていただいております。適切な診断と適切な治療方法を第一に考えております。さらにご自宅できちんとお薬を塗っていただくことも非常に大切です。
【診察時間等は、外来担当医表(科別・週間)ご覧ください。】アトピー性皮膚炎 | 接触皮膚炎(かぶれ) | 虫刺症(虫刺され) |
伝染性膿痂疹(とびひ) | 蕁麻疹 | 痤瘡(にきび) |
薬疹(薬の副作用による皮疹) | 単純疱疹(ヘルペス) | 帯状疱疹 |
伝染性軟属腫(水イボ)などウイルス感染症 | ||
爪・足白癬(水虫) | 皮膚腫瘍(ほくろ、いぼ、他) |
※ 来院されるまで塗っておられた薬、普段内服されている薬があれば、できれば名前がわかるものをお持ちください。
医師名 | |
---|---|
鴻村 稲子 | (非常勤) 日本皮膚科学会認定専門医 |